減って行く友達

私は昭和10年生れですから、今年は89歳になります。
皆さんは私より20年ほど若いと、思いますので、
当分先のことですが、聞いてください。

日本という国は有難い国で、爆弾が落ちて来ないばかりか、
年金まで貰えます。
私はつい最近まで年金支給日が毎月15日だということも、
知りませんでした。
それは郵便局に行けば何時でも年金が下せるからです。
有難い国です。

さてこの歳になると友達が減って行きます。
友達が少なくなると共に、
今年で年賀状は終わりにしたい、
という連絡も来るようになります。

ただ死ぬのを待つような人生はダメですから、
ここに友達の補充を考える必要があります。

私の場合自分の所属するグループを広げることを、
考えています。
近くの公民館に月5回通ってパソコンサークルと、
料理教室に参加しています。

それからリモート会議の利用で、
郷里のパソコンサークルの人とも交流しています。
この会は有難い会で郷里の実情を知らせてくれます。
私が郷里に帰るときは時間を作って会いに来てくれます。
郷里とはいいものです。

パソコンをやっていると想定外、予期せぬことが、
起こるものです。
近所に引っ越してきた元務めていた会社の人から、
電話があり、”坂本さんですか”というのです。
この人とは好い友達になり、
自家用車を持っているので私の生活範囲まで広がりました。

公民館が遠いのですかお友達が車で送り迎えをしてくれるので、
経済的にも助かります。

生活が広がっていくことは楽しいことです。

ponta 2024/06/29(Sat) 12:00 No.578
Re: 減って行く友達
先般のzoomでお話された
まとめ文ですね、ありがとうございました。

このまとめをAIで描いていただきました。

ゆうが 2024/06/29(Sat) 21:41 No.579
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -