過去ログ:
キーワード 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
「癒やしの丘」

何時見ても「癒やしの丘」は癒される場所です。
今年は特に全ての花が一斉に開花でそれはお見事。
https://x.gd/872e5

suwakoko 2024/04/21(Sun) 21:25 No.531
Re: 「癒やしの丘」
いや〜〜癒やされました・・天国を見ているようです。
諏訪の化石人。 2024/04/22(Mon) 06:17 No.532
Re: 「癒やしの丘」
見事に咲きそろっていますね
雲までアクセントになっていて素敵です
いちご大福 2024/04/22(Mon) 22:52 No.534
Re: 「癒やしの丘」
いちご大福さん

いい気づきを教えてくれて
ありがとう。

そうか〜なるほどねぇ

もう一度画像を見直しました。
ゆうが 2024/04/23(Tue) 10:26 No.535
草取り作業の始まり

 たんぽぽ・・・花がたくさんついていることに感心します。
 冬の間に土の中でしっかり準備していた感じがするから。
 と、ほめる気持ちはありながら、せっせと取っています。

 それと、今日から『お湯をかける除草』も試しています。
 取るよりも少しばかり気の毒な気もありつつ…。
 費用対効果と労力を考えると、やはり自然には勝てないかなぁ

いちご大福 2024/04/19(Fri) 23:50 No.527
Re: 草取り作業の始まり
タンポポは春から秋まで
本当に長く咲く花ですが、

春の花は「黄色」から始まりますね。
ゆうが 2024/04/20(Sat) 11:30 No.528
Re: 草取り作業の始まり
私も、昨日畑に広がってく
タンポポに、草になるとはいえ
元気に咲いてるのに
なんだか可愛そうになって……
ごめんねといいながら
ポイポイ、摘んでかたつけてました
そんなこと思うのは、
年のせいかなぁでした。
まあこ 2024/04/20(Sat) 20:25 No.530
Re: 草取り作業の始まり
我が家の庭にもタンポポさんが顔を出し始めました。
少々可愛そうと思いつつ抜かせて貰っています。
ご免なさい。
諏訪の化石人。 2024/04/22(Mon) 06:27 No.533
観桜会

高島公園は開花したものの、まだ早かったので
貞松院へ移動してのお花見でした。

貞松院本堂前の枝垂れ桜です。

ゆうが 2024/04/10(Wed) 20:00 No.519
Re: 観桜会
立派なお寺なんですね
お花見にはいかれなかったですが
画像と団子と共に楽しませていただきました。
まあこ 2024/04/11(Thu) 05:36 No.520
Re: 観桜会
参加出来ず残念でしたが画面で
満開の桜が見られ有難うございます。
諏訪の化石人。 2024/04/11(Thu) 06:50 No.521
Re: 観桜会
あの日から6日。
高島城も満開に成りました。

諏訪湖の湖周は何処も桜満開でした。
今晩の雨が何と出ますか。???
suwakoko 2024/04/16(Tue) 17:25 No.525
Re: 観桜会
夜桜
4/16 20時撮影です。
ゆうが 2024/04/17(Wed) 11:06 No.526
寺町桜

先日投稿した高島城の桜の写真見て青色が強いということで、ホワイトバランス見直し、今日皆さんが行かれたお寺を回り写真写してきました。今日のはどうでしょう。きしみの花も写してきました。

どらみ 2024/04/12(Fri) 16:47 No.523
Re: 寺町桜
春の風を受けて桜を見ながら泳ぐ鯉! 鯉のぼりと桜、合いますね。
黄色い花は初めて見ました。ありがとうございます。
いちご大福 2024/04/14(Sun) 23:15 No.524
貞松院の桜が開花

諏訪市しで一番早い貞松院の桜が
4/7開花しました。

住職から送られた写真です。
この桜は諏訪市の文化財となっています。


なお、4/10(水)から庭園と桜の一般公開と
ライトアップが始まります。

ゆうが 2024/04/08(Mon) 08:42 No.516
Re: 貞松院の桜が開花
3日で前掲とこの違い驚きです。

本に桜は「三日見ぬ間の」ですね。

一応本日の全アルバム掲載します。
https://x.gd/cpXoU
suwakoko 2024/04/10(Wed) 18:56 Home No.518
Re: 貞松院の桜が開花
大忘れしてました。
河合曽良さまのお参りです。
早速翌日参拝に参上して来ました。

諏訪下桑原高野七兵衛の子として
生まれた故正願寺に墓が有るらしい。

正願寺の画像少々追加しました。
suwakoko 2024/04/11(Thu) 20:42 No.522
2024年4月7日高島城

陽気につられて高島城に散歩に行ってきました。
まだ少し早いですが、
今日の暖かさで水曜日にはもっと花が咲いているかもしれません。

どらみ 2024/04/07(Sun) 15:10 No.513
Re: 2024年4月7日高島城
10日の観桜会に開花してくれる事を
祈って居ます。
天候は雨後の快晴が期待出来そうですね。
suwakoko 2024/04/07(Sun) 18:48 No.514
Re: 2024年4月7日高島城
高島城、お堀は懐かしい写真です。

今年も一度は諏訪に帰りたいです。

かけこみサロンで、
お会いできることを楽しみにしています。
ponta 2024/04/08(Mon) 08:23 No.515
春一番のお花見

富士見町蔦木の三光寺の桜便りに誘われて
「信州の河津桜」でお花見でした。

山梨気候の蔦木は19℃の気温で春爛漫。
ソメイヨシノの蕾も大分色付き間も無く。

https://x.gd/z3ilB

富士見と言えば「赤いルバーブ」アイスで
頂いて来ました。。。

suwakoko 2024/04/04(Thu) 16:41 Home No.509
Re: 春一番のお花見
お寺の桜が広範囲で見応えがある感じで
まさに春爛漫の河津桜ですね!
ゆうが 2024/04/04(Thu) 19:17 No.510
Re: 春一番のお花見
桜の頃は風が強くて、震えながら見るような日もたまにありますが、
アイスを食べたくなる気温でしたね。

濃いピンクがとてもきれいです!
諏訪ではひと足早いお花見、堪能させていただきました。
いちご大福 2024/04/04(Thu) 23:05 No.511
寛一お宮の像

3月31日(日)伊豆サボテン動物公園を見学しました。

さいたま市と関西神戸市の家族が合流して楽しい一日でした。

熱海市に宿泊しました。
この公園は伊豆市にあり、レンタカーを借りた
ので近辺も見ることが出来ました。

熱海の海岸では寛一お宮の像を見ました。

ponta 2024/04/02(Tue) 18:35 No.507
Re: 寛一お宮の像
家族での歓談は有意義な1日でしたね。
前にも熱海で泊まったでしょ、同じホテルなのかな?


伊豆のサボテン公園は行った事があります。

寛一とお宮も今の若者はどう感じるでしょうねぇ
金色夜叉を「きんいろやまたと」読む方もいるとか?
ゆうが 2024/04/02(Tue) 21:30 No.508
春の香り

やはりこれでしょうか?フキの塔ですね、

ホンノリ苦みがあって、
これが身体の解毒になるんです。

蕗味噌で食べています。

ゆうが 2024/03/16(Sat) 15:01 No.502
Re: 春の香り
昨日、キウィ畑に様子を見にいって
その近くにフキがあるのですが
まだ何も見られず、諏訪はやはり早いですね
私も大好きで、天ぷらからフキ味噌、早くたべたいです。
まわりは、少し雪もありぬかるんでて、
駐車するところに
車がはまってしまって、JAFを頼やないとと
おもいましたが、古い絨毯のはしきれやら
あったものをタイヤの下において、
頼まずにやっとでられてよかったです。
車も泥で汚れ、タイヤもどろだらけ…
帰って洗ったりでさんざんでした。
後、一週間後でしたらだいぶちがってたと思います。
まあこ 2024/03/18(Mon) 13:04 No.503
Re: 春の香り
2月18日頃岡谷市の日当たりの
良い友達の庭からお裾分け頂いて
我が家も初物のフキ味噌頂きました。

ひと月も前で忘れてましたが路地物で
香・苦みも程よく美味しく頂きました。

この解毒で567にも今だ負け無いかな。?
suwakoko 2024/03/18(Mon) 16:57 No.504
Re: 春の香り
皆さんのフキ味噌美味しそう。。
昨年か?家の片隅にフキを植えたのを思いだし...
今日、4個見つけてラッキー。。
お彼岸の天ぷらになりそうです。
まあこ 2024/03/18(Mon) 18:46 No.505
Re: 春の香り
 4個なら天ぷらにするのがいいですね。
 天ぷらも好きですが今日はふき味噌にして食べました。

 写真映えしない食べ物ベスト10に入りそうですが・・・
 うちのはちょっと焦げてる!?
いちご大福 2024/03/18(Mon) 23:51 No.506
3月13日(水)例会リモート参加

駆け込みサロンの皆様へ

昨日の例会、後半に参加しました。

カサブランカさんが私のブログを見て返事を
送信してもらい、有難うございます。

すわここさんがスマートウオッチの紹介を、
してくれました。
息子と相談して検討してみます。

今度諏訪に行った時はハーモ美術館にも
行って見たいです。

バレンタインデーに私よりずっと若い女性より
チョコレートを貰ってメロメロになった
お話をしましたが
ホワイトデーにお返しをしたら
返事が来て安心しました。
お墓とか年金生活とか陰のある言葉の下で
生活しているとこういう言葉は楽しいです。

                 ponta

ponta 2024/03/14(Thu) 10:39 No.498
Re: 3月13日(水)例会リモート参加
今回のzoom画像はPhotoScape X の応用は無しですね。

スマートウオッチですが、国産はソニー・オムロン当たりです
価格が相当高いです。
最近オムロンを語る偽物が出回って居ります。

その他の国産品はC国でのOEMが多い様です。
中級機ではC国のOPPOやXiaomi 辺りでして
スマホと同じメーカーに組み合せるも一理有かなです。
以上はあくまでも個人的な主観です。
suwakoko 2024/03/14(Thu) 17:24 No.499
Re: 3月13日(水)例会リモート参加
スマートウォッチ… 欲しい気持ちはありますが購入の予定はなく、
おすすめの機種もわかりませんが、
『常時監視』してくれるなんて有り難いものなんですね。

例会後、以前切り取っておいた記事のことを思い出しました。
この記事が目に留まったということは、私も欲しいのだなー
息子に相談しようか?!
いちご大福 2024/03/14(Thu) 19:32 No.500
Re: 3月13日(水)例会リモート参加
 いちご大福さんの投稿記事は諏訪の自然
シジュウカラ、長円寺の紅葉、蓼科の紅葉など
私が欲しがっている情報を送って貰い
何時も感謝しています。

投稿にかける時間も大変だと思いますが、
それにも増してこちらでは感謝しています。
いちご大福さんの参加は「サポート会員」と
云うことになっていますが、
駆け込みサロンを育て、沢山投稿してくれ、
有難いです。

浦和から昔を思いはせています。
有難うございます。
ponta 2024/03/15(Fri) 10:29 No.501
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |

- JoyfulNote -