過去ログ:
キーワード 条件: 表示:
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
師走の諏訪湖

http://clickone.lake.gr.jp/kamagutiyori.jpg

師走も半ば過ぎていよいよ今年も・・・・・
快晴の夕刻の西日が八ヶ岳に綺麗に当たり
何とも言えない穏やかな日没前でした。

suwakoko 2022/12/21(Wed) 13:26 No.102
Re: 師走の諏訪湖
日没前の自然は美しいですね、
パノラマ写真も素敵でした!
ゆうが 2022/12/21(Wed) 21:48 No.103
Re: 師走の諏訪湖
岡谷の岸辺から八ヶ岳がキレイに映っています。

カメラの性能がいいのでしょうね。

懐かしい画像です。

郷里の風景は癒されます。
ponta 2022/12/21(Wed) 21:59 No.104
Re: 師走の諏訪湖
Pontaさんお答えします。
カメラは中級機のスマホです。
パノラマはMicrsofut 標準の
「Photo Gallery」を使用してます。

被写体が良ければ綺麗ですね。
suwakoko 2022/12/22(Thu) 08:45 No.105
Re: 師走の諏訪湖
諏訪湖畔から望む冠雪の八ヶ岳が素晴しい。
白鳥の飛来が待ち遠しいですね。
諏訪の化石人 2022/12/23(Fri) 05:54 No.106
Re: 師走の諏訪湖
白鳥4羽、来ましたね。
今年も談話室にも登場することでしょう?!
いちご大福 2022/12/23(Fri) 21:56 No.107
Re: 師走の諏訪湖
寒さに勝る元気が無く未だ見に行ってません。
suwakoko 2022/12/24(Sat) 08:52 No.108
柿にも雪帽子

庭先の富有柿です、今年は殆ど落下して収穫しませんでした。
そんな
柿にも初雪の帽子が青空と雲とで似合っていました。

ゆうが 2022/12/19(Mon) 10:07 No.99
Re: 柿にも雪帽子
好い情緒な画像、心癒されます。

が、諏訪の柿って横向きに実るの。?
suwakoko 2022/12/20(Tue) 09:50 No.100
Re: 柿にも雪帽子
気がつきませんでした木が若くて成長期のせいではないのかな?
ゆうが 2022/12/20(Tue) 18:32 No.101
市田柿

飯田に住んでいる人から、
自作の市田柿を送って貰いました。

名前が知られているので、
皆さんに喜ばれます。」

ponta 2022/12/17(Sat) 14:01 No.97
Re: 市田柿
市田柿は高級品ですねぇ

昨年の吊るし柿、今も食べています。
ゆうが 2022/12/18(Sun) 16:08 No.98
連絡事項

勉強会に遅れて出席します(14時頃)よろしくお願いします。

boutomanです 2022/12/14(Wed) 10:57 No.96
太田窪四丁目自治会集会所オープン


平成4年12月10日
さいたま市南区太田窪四丁目の自治会は
今までマンションの1室を借りて活動していましたが、
地域住民の協力で土地を借り、
新しく集会所をオープンしました。
その引っ越しの時の記録として
写真係を頼まれました。

自宅から徒歩5分位の場所で
これからの参加が楽しみです。


なお家族のコロナ陽性感染は
無事通過して一段落になりました。

ponta 2022/12/11(Sun) 11:09 No.92
Re: 太田窪四丁目自治会集会所オープン
写真係お疲れさまでした。
バリアフリーだしとても立派な集会所ですね!
近いとちょっとのずくで行かれるし、避難場所としても頼れますね。
これからも行事の参加の様子も教えてください。
時節柄、しめ飾り講座とかそば打ち講座とかやるのかしら??
いちご大福 2022/12/12(Mon) 19:50 No.93
Re: 太田窪四丁目自治会集会所オープン
ご家族の「コロナ陽性感染」が快癒され何よりです。
ご自宅からの外出も出来るようになり良かったですね
御自愛下さい。
諏訪の化石人 2022/12/12(Mon) 19:53 No.94
Re: 太田窪四丁目自治会集会所オープン
集会所オープンおめでとうございます。
pontaさんの活躍の場面もますます増えそうですね。
ゆうが 2022/12/12(Mon) 20:49 No.95
コールドムーンさようなら!

コールドムーンも朝起きた時では形なし。
今朝7時半ではシルバームーンでした。

昨夜日没後に眺めたらさぞかし
「COLD MOON」成らぬゴールドムーン
だった事でしょう。

suwakoko 2022/12/09(Fri) 08:25 No.89
Re: コールドムーンさようなら!
昨夜眺めただけでした、火星も寄り添って赤味でわかりますー。
ゆうが 2022/12/09(Fri) 09:54 No.90
落ち葉

浦和も落ち葉が目立っています。

玄関のモクレンの枯葉が落ち始めました。

冬が近づいています。

娘がコロナに罹り、一週間仕事を休み、
家族は6日間外出を自粛することになりました。
コロナも間近に影響を及ぼしています。

ponta 2022/12/05(Mon) 15:32 No.85
Re: 落ち葉
ローカルの山々の紅葉も終わりを告げて
冬の準備でしょうか!

統計的にご当地でも10人に1人は
コロナに罹っていますので
間近にせまっています。

軽く終わってほしいと祈っています。
ゆうが 2022/12/05(Mon) 16:33 No.86
Re: 落ち葉
娘さんが感染しても家族(父さん母さん)
は無事でしたか。?
凄い家庭内管理でしたね。
suwakoko 2022/12/07(Wed) 08:40 No.87
Re: 落ち葉
我が家のモクレンは11月末に全て落葉、寂しくなりました。
コロナ感染の対応は厳しいですね、早く回復することを
願っています。
諏訪の化石人 2022/12/07(Wed) 16:39 No.88
板前キッチン兎

コースメニューを記事で紹介しました。

https://osanpomichi.com/itamaeusagi/

ゆうが 2022/12/02(Fri) 20:09 No.83
Re: 板前キッチン兎
古風な落ち着いた部屋での忘年会は大満足。
設営ありがとうございました。
諏訪の化石人 2022/12/03(Sat) 20:20 No.84
紅葉の大和路名所巡り

タイトルに惹かれてツアーに参加しました。素晴らしい紅葉でしたがどこも階段だらけ3日で毎日の階段はとても疲れる、日頃の運動不足を実感しました。でもとてもよかったです。写真は談山神社の十三重の塔国宝で世界で一つだけだそうです

Orihime 2022/11/30(Wed) 16:05 No.80
Re: 紅葉の大和路名所巡り
思い出に残る奈良への旅は良かったですね!

3日間も階段だらけとは頑張りましたねぇ
まだ若いということでしょうか。
ゆうが 2022/12/01(Thu) 15:57 No.81
Re: 紅葉の大和路名所巡り
十三重の塔は初めて知りました・・立派ですね!!
連日の階段上りに見合う景観でしたね。
諏訪の化石人 2022/12/02(Fri) 05:53 No.82
秋葉原でお食事会

11月21日(月)
     秋葉原駅近くのレストランで

     5人の仲間と会食をしました。

     コロナの感染を心配しましたが、

     今日6日目ですので何とか大丈夫のようです。

ponta 2022/11/27(Sun) 16:24 No.75
Re: 秋葉原でお食事会
都内へのお出かけですネ!

秋葉原駅の周辺は電気街で有名だったので
電気部品を買いに行った思い出があります。

※アマチュア無線をやっていました、
今は週一程度の交信です。
ゆうが 2022/11/28(Mon) 11:18 No.76
Re: 秋葉原でお食事会
トマトソースのスパゲッティかな。楽しい会食が無事に済み良かったですね。
私は外食からすっかり遠ざかっていますが、こうして
お話を聞けるのでうれしいです。

若いころ上京し一年目は越谷に住み、
初めて都内へ買い物に出たのが秋葉原でした。SONYの白いラジカセを買いました。
いちご大福 2022/11/28(Mon) 23:18 No.77
Re: 秋葉原でお食事会
「秋葉原」懐かしい駅名です・・昔々、戦災で焼け野原の
西口で少年野球を楽しんでいました。
諏訪の化石人 2022/11/29(Tue) 20:44 No.79
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |

- JoyfulNote -