Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
特別サロン会で5年ぶりでしょうか!
Pontaさんに直接お会いできて、楽しいひとときでした。
お土産までいただきありがとうございました。
スピーチの一部やスナップ写真を見てください。
2016/08/24 Pontaさんの送別会(写真)
https://photos.app.goo.gl/3sHjgQhrGMK91Uqt5
2018/10/10 仙岳で昼食懇談会ごかけこみサロンお茶会(写真)
https://photos.app.goo.gl/UhgfX2jpXUiAgavh7
2023/06/21特別サロン会(写真)
https://photos.app.goo.gl/gJuvt3Bvc65a9Gba6
ビックリスピーチ(写真と音声)
https://youtu.be/QzcA7AjlqEI


Re: Pontaさんのスピーチ昨日は、貴重なお話をお聞きしたり
これから考えていく課題もいただいたり
色々と有り難うございました。
沢山の写真撮影からサロンの歴史も
見せていただき懐かしいです。まあこ
2023/06/22(Thu) 16:58 No.334
庭の植木鉢と草むらで元気に7暮らすアマガエル達
です


Re: ペットの「アマガエル・ミドリちゃん」ミドリちゃんかわいいです
それにしても、毎年居心地が
かなりいいんでしょうねまあこ
2023/06/20(Tue) 12:33 No.329
6/13(火)は1人で霧ヶ峰でワラビ採りをしました。
例年と同じようにビク1杯採って
3軒にお裾分けしました。
もう1回は友達と行く予定です。


Re: 梅雨の晴れ間に沢山採れていいですね。文出の山はキノコ山で入る事が出来ません。それでも一回くらい食べたいので近くの夢マーケットで買ってきて食べました。おいしかったです。orihme
2023/06/14(Wed) 11:54 No.325
この竹は、花が咲いたので末期かな


Re: 竹の花数十年に1回咲く珍しい花ですね。
私も前に茅野市で見ました。
こちらのサイトにアップしました。
https://aru2.com/bambooflower/ゆうが
2023/06/11(Sun) 19:23 No.321
Re: 竹の花珍しい貴重な写真を見て知らぬ事ばかり?
一生に一度のチャンスを見られラッキー!!。諏訪の化石人
2023/06/12(Mon) 05:53 No.322
食用の時のキウィは、ごっつい形ですが
お花は可愛い感じです
そろそろ粒抜きがはじまります
霜も、もうないと思うで、
無事実ればいいなと思ってます
前の投稿、訂正しようと思いましたが
携帯でやっていて暗唱キーを入れなかったので
トラブってすみません


Re: キウイの花ホントキウイの花は白くてキレイだね
リンゴの花にも少し似ているかな?
いつもお裾分けありがとうございます。
※追伸:まあこさんの重複投稿は削除しておきました。ゆうが
2023/06/05(Mon) 19:49 No.317
Re: キウイの花我が家の隣家の庭にも
こんなキウイの花が
咲き始めました。
摘果ご苦労様ですね。
秋には美味しい実が
沢山実ります様に。!!suwakoko
2023/06/06(Tue) 12:55 No.318
Re: キウイの花花がたくさん咲くのですね。摘花が大変ですね。いつも美味しいキウイありがとうございます。orihme
2023/06/07(Wed) 14:40 No.319
久しぶりに大芝公園にマレットゴルフに出かけました。林の木漏れ日に誘われるように沢山の銀竜草が出ていました。なかなか見ることが出来ないのですがここは環境がいいのか去年も出ていました。4日くらいでなくなってしまいますがこんな機会がまたとないと思いカメラに収めました


Re: 銀竜草生える場所はカラマツの落ち葉を好むのでしょうか??
名前は知っていましたがまだ実際に見たことがありません。珍しい写真をありがとうございます。
しかし、銀竜草とはまた言い得て妙ですね。いちご大福
2023/05/29(Mon) 23:25 No.313
Re: 銀竜草有りました。有りました。昨日です。
名前も知らず無関心に撮るだけでした。
情報有難うございました。suwakoko
2023/05/30(Tue) 14:52 No.314
今年も金時草を植えました。
他にはじゃがいも、トマト、プチトマト、にんじん、大根、
もろこし、きゅうり、ゴーヤ、さつまいも。
初めて里芋をひと株だけ植えました。


Re: 畑の野菜幾種類もの野菜を育てるのは大仕事。
収穫時期の喜びが疲れを癒やしてくれる
と思います。諏訪の化石人
2023/05/24(Wed) 19:45 No.302
Re: 畑の野菜いまどきはあまり成長しませんが、
うっかりすると剪定の時期をのがしたり大きくなりすぎたりします。
(と言ってもほとんど旦那さまがやってくれます)
サンダル履きで採りに出て、すぐ調理できるのはとても魅力です。
みなさんからまた栽培のお知恵を頂きたいです。いちご大福
2023/05/25(Thu) 19:36 No.305
Re: 畑の野菜先日のサロンでおすすめの種。
買いました。蒔きました。楽しみです。いちご大福
2023/05/28(Sun) 17:08 No.306
Re: 畑の野菜ベビーリーフは毎日食卓を賑わしています。
1ヶ月しなくて育ちますので作りやすかったです。
前回1袋全部使ったので食べ切れず
お裾分けしています。
先月4/29に蒔いて撮影は5/24です。ゆうが
2023/05/28(Sun) 19:26 No.308
Re: 畑の野菜すごいボリューム!
もりもり食べられるのはうれしいですね。いちご大福
2023/05/29(Mon) 23:17 No.312
鶴峯公園つつじ祭りが終盤と言う事で
PC諏訪湖の仲間で勉強会後に出向く。
今年は珍しく一面緑の躑躅が主体で
見事な満開に一同ビックリでした。
来年の為の手入れに期待して
重い足取りで帰路に就く。


Re: 岡谷市鶴峯公園諏訪にいた時は毎年出かけました。
懐かしいです。
帰路は重い足取りではなく軽い足取りではないですか。
スワココさんの投稿をいつも楽しみにしています。
PONTAponta
2023/05/13(Sat) 21:16 No.297
Re: 岡谷市鶴峯公園鶴峯が駄目なら遠照寺が有るさ。!
て事で伊那高遠の遠照寺へ牡丹を
見に出掛けました。
色とりどりの見事な牡丹でしたが
色とりどりの日傘(雨除け)には
驚かされました。
https://photos.app.goo.gl/hDqXT8Pkxoj4eidVARe: 岡谷市鶴峯公園5年前に行っていました。
ずいぶん山の中のお寺のイメージがありました。
アルバムを見ながら当時に思いをはせていました。
はしばみを買って食べましたね。
https://photos.app.goo.gl/GawtpRkkoiHJfkLb2ゆうが
2023/05/18(Thu) 21:03 No.299
Re: 岡谷市鶴峯公園遠照寺の牡丹と色とりどりの日傘に圧倒されました。
境内も以前より整備され立派な牡丹寺になりましたね。
昔々、狭い山道を通り素朴な牡丹寺を訪問した時の風景が
一変しているのに驚いています。諏訪の化石人
2023/05/20(Sat) 16:25 No.300
スマートレイクの西側の庭に
こんなキノコ?がありましたよ


Re: きのこ、何キノコ??Googleレンズにお聞きしました。
これで間違い無いでしょうか。?
https://is.gd/nwEpMQsuwakoko
2023/05/11(Thu) 20:56 No.293
Re: きのこ、何キノコ??Googleレンズを使う・・・そんないいこと、また忘れていました。
アミガサタケに間違いないですね!!
食用にもなるとのことですが、採らずにそのままにしておきます。いちご大福
2023/05/12(Fri) 16:53 No.295
5月11日(木)
JR西川口駅より徒歩2分
鉄板焼きのレストラン“アリババ”に
お友達と行って来ました。
創業23年とのことで、
シェフの包丁さばきが
印象に残りました。

