おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字8文字以内)
文字色
無題

パソコンサークルの作成作品
添付ファイルは9月17日(火)の公民館勉強会で
作った完成品です。

それぞれの部品をグループ化したものです。
優秀な生徒さんが隣に座っているので
何とかやっています。

この歳になるとすべて周りの援助です。
                      PONTA

PONTA 2024/09/18(Wed) 16:42 No.619 [返信]
脇芽からも咲いた

庭先にヒマワリが50本ほど咲きました。

その内の1本だけ脇芽に花が咲いた〜が
こんなの初めてだよ!

ゆうが 2024/09/16(Mon) 09:56 No.614 [返信]
脇芽からも咲いた。

ヒマワリの頂上に咲いた花が日射病?
慌てて分枝して花を咲かせたのかな〜。
分枝性タイプのヒマワリも有るそうな。

諏訪の化石人。 2024/09/16(Mon) 11:18 No.615 [返信]
稲刈り始る。

9月8日(日)朝、家の北側の田圃に大型のコンバイン登場。
1枚の田圃の稲刈りは約15分、コンバイン内で籾以外は
粉砕して田圃に撒いている。
籾は小型トラックの荷台へシューターを使い積み込んで一件落着。
次なる田圃の稲刈りに移動して行きました・・見ていて楽しい。
米の出来は良さそうで1日も早く市場に出回るよう願っています。

諏訪の化石人。 2024/09/09(Mon) 13:20 No.612 [返信]
Re: 稲刈り始る。
稲刈りといえば10月ですが、1ヶ月も早くなりましたね。
昔は11月の稲刈りもありました〜。

早く新米が出回って
令和の米騒動も終わりにしたいですね。

例年になく値段がどうなるのか心配です。
米袋30キロを10袋予約してあります。

※ここの画像は上記の文章をAIが画像にしました。

ゆうが 2024/09/10(Tue) 08:01 No.613
遅咲きのヒマワリ

庭先の花です、今咲いています。

タネを蒔いたのが遅かったので。

ゆうが 2024/09/03(Tue) 16:33 No.610 [返信]
Re: 遅咲きのヒマワリ
きれいに咲いていますね。
うちのはほとんどが枯れてうつむいています。

もう切ってもいいのですが、カワラヒワがたまに来て
種をついばんでいるのでまだまだこのままにしておきます。
(写真は咲いていた頃にも来ていたカワラヒワです。)

いちご大福 2024/09/08(Sun) 18:11 No.611
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -